診療受付時間
初診・他科初診: 月~金曜日 午前8:00~11:00 総合受付にて受け付け
再診: 月~金曜日 午前8:00~11:00 自動再来受付機にて受け付け
紹介で受診 : 月~金曜日 午前8:00~11:30 紹介窓口にて受け付け
午後の診療は予約外来のみとなります。 予約がある場合には、指定の時間にご来院ください。
他院からの紹介状がない方・予約のない方の受付時間は午前11:00までとなります。
6ヶ月以上同じ診療科で受診がない場合は⑤番窓口にて受け付けとなります。
耳鼻咽喉科・泌尿器科・眼科『完全紹介型予約外来』です。
ご不明な点がございましたら、インフォメーション担当スタッフが常駐しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
休診日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29-1/3)
休日・時間外の診療について
地域救急センターにて対応いたします。
受付から診察までの流れ
選定療養費について
1996年4月の健康保険法の改正により、200床以上の病院に「初診に関する特定療養費(非紹介加算)制度」が設けられました。
また、健康保険法の一部を改正する法律(2006年法律第83号)において、2006年10月1日より、従前の特定療養費制度が見直しにより、適正な医療の効率的な提供を図る観点から評価を行うことが必要な「評価療養」と、特別の病室の提供など被保険者の選定に係る「選定療養」とに再編成されました。
これに伴い、当院でも他の医療機関等からの紹介状をお持ちでない初診の方については、初診料の他に選定療養費として別途7,700円(消費税10%込み)をご負担いただいております。(2022年4月1日より)
選定療養費制度とは 、大きな病院とほかの診療所との機能分担を推し進めるために設けられた制度です。
患者さんには、まずお近くの診療所を受診していただき、病院と診療所との機能を分担して、限られた医療資源の有効活用・大きな病院の混雑緩和など、さまざまな面での医療の合理化をはかることを目的としています。
次の場合は初診となります。
当院に初めて来院された方。
今回の受診が、今までの診療と同一の病名、同一の症状であっても任意に診療を中止して1ヶ月以上経過した場合。
受診したことがあるが現在は、通院していない方。
次の場合は、「選定療養費」はご負担いただきません。
医療機関などからの紹介状を持参された方。
緊急な診療を必要とされる方(救急車で来院された方)。
生活保護法による医療扶助の対象となる方。
特定の疾病または、障害などにより各種公費負担制度の受給対象となっている方。
当院の別の科に通院中の方。
当院で受けた人間ドックで再検査をすすめられた方。
人間ドック結果報告書(見本)